ksukefukushima.blog

2008/07/29

ちょっと分かったこと。

一昨晩から東京に戻ってまいりました。
今年の北海道は涼しい日が多くて、なんだか懐かしい感じがしました。
ってのは、やっぱり温暖化のせいで、年々猛暑が北海道でも当たり前になってきてるから。
北海道で冷房なんて昔は個人宅にはほとんど無かったのに最近はけっこう増えてるみたい。


さて、「PopulouSCAPE HD展」も昨日で盛況のもと終わりました。
DVDを買ってくださったお客さんもけっこういたみたいです。ありがとうございました。
やっぱりフルハイビジョンだとこの作品の魅力は伝わりますね。




写真は一人で何ループも映像を見てくれていたおねーさん。
フライトキャプテンとして解説しに行こうかなと思いましたが、なんとなく邪魔するのもなんなので遠慮しました。
いや、ナンパとかではなく、やっぱり作品は把握している人間が解説することで光り輝きますから・・・と、ついこの間、某博物館館長に体験させてもらったところでした。


・・・
「ちょっと分かったこと。」ってのは、こんなこと。

僕、マーク・ロスコの絵がすごく好きなんですよ。
といいつつまだ佐倉にはいってませんが、とにかく好きなんですよ。
ただ、それがなぜなのか今までは分からなかった。

マークロスコ(ウィキペディアより)
で、ロスコの絵ってのはこんな感じ。

ウィキペディアにもあるように「人生における安息や絶望を表現」らしいのだけど、僕がこの絵にひかれたのは、僕の記憶の原風景と重なったからなんですよね。
抽象画って、そういう作者が意図しない再解釈がされること、多々あるんだろうなぁ。

今回はちょうど日が落ちる頃、マジックアワーなんて呼ばれてる時間帯、そんな時間帯にJRで小樽から銭函(小樽の札幌より)に続く、片や断崖絶壁の崖、片や日本海の風景を通ってたわけです。
例のユーラシア404が崖の上にちょっと見えたときに、真っ赤な夕焼けの空がガラス面に映ってたんですよ。
思わずカメラをかまえようとしたけど、この圧倒的な自然の風景の広がりはやっぱり写真や映像には収めきれないと思って諦めたんだけど、そんな中気づいたんですよね。

日本海側は、海の青があって、夕焼けで真っ赤にコントラストが上がった風景。
銭函を抜けると今度は海の風景から山側の風景に変わるんだけど、こちらも空は真っ赤に染まって、山は緑色。
一見塗りつぶされた色が数色あるだけのように見えて、よく見ると波や、空のグラデーションや雲、緑一色には見えるけど、細かに色が違う葉の向きによる反射など・・・。

それがまさにマークロスコの絵と重なってたことに今回気づいたんですよね。
単色のように見えて、アナログならではの色のムラというか、複雑さ。
その複雑さと自然の複雑さが重なったわけで、抽象画のロスコの絵が、何か写実的な風景として僕には映っていたようです。

僕が生まれ育った小樽はどの通りからも、道の先には山か海が見えるっていう、山に囲まれた港町。

そんな風景も札幌に近づくにつれてどんどん消失していきました。
東京もだけど、日本の大都市はやっぱり色で言うとグレーだよね。
決して美しい風景ではないな。


毎月、小樽と東京を行き来しているけど、移動時あたりには両者の差を改めて毎度毎度考えさせられます。
当たり前のように見えていた風景がいかに貴重で美しいものなのかを再認識します。

2008/07/20

「PopulouSCAPE HD」展と「DAAT」と小樽

PopulouSCAPE HDと称して、万博以降初のフルハイビジョン展示を行います。
映像の準備段階でフルハイビジョンを大画面で見ることがあったのだけど、やっぱり圧倒的に良いです。
やっとこの作品の本来の魅力をみなさんにお届けできる機会がきました!
青山のスパイラルにての展示となりますので、お近くにお立ち寄りの際には是非是非。


■PopulouSCAPE HD展■

スパイラルガーデン(スパイラル1F)
2008年7月23日(水)~7月27日(日) 11:00~20:00
入場無料

主催 株式会社ワコールアートセンター
企画制作 スパイラル、TEAM PopulouSCAPE
協力 セイコーエプソン株式会社、株式会社ピアニック

こちらの公式サイトもご覧ください。
展示は20時までですが、カフェがオープンしている23時まで映像が流れているかもしれません。
覗いてみてください。


■DAATのすべて■

イスラエルの気鋭のコンテンポラリーダンサー兼振付家のアルカディ・ザイデスとのコラボ。
担当した映像の紹介「Video Images of DAAT」をはじめ、アルカディの滞在からDAATのパフォーマンス本番までを川瀬さんがまとめてくれましたのでここで紹介します。
ここに貼り付けましたが是非Youtubeから「高画質で再生」ボタンを押して綺麗な画質で見てください。
アダムとイブをテーマに、現代人が原初(エデン)へ戻れるか?というストーリー。
「DAAT」とはヘブライ語で「知恵・認識」の意。

「DAAT世界初演」


「Video Images of DAAT」


「DAAT photo slideshow」


「DAAT Rehearsal @ Steep Slope Studio, 20.OCT.2007」



・・・
ところでさっきまでこんなの行ってました。
http://webotaru.jp/2008/07/0719-3.php
「浅草橋オールデーズナイト」

そういえばここ、「サミット広場」とか命名されてたような気がしますがどうなったんだろ。

会場の狭さのおかげで賑わって見えたし、子供からおじいちゃんまで音楽に合わせて踊ってた姿は見ていて良いものでした。
出来たら、運河の水の上でこういうイベントがあったらよいなぁ。艀のステージとかで。

本来運河って、水の上の賑わいなんだから、そういう意味ではすごい大事。
現状の運河は、ただ水面があるのみで、遊歩道と逆側の倉庫群は何か冷たい壁になってるし、運河を中心にジワーーっと領域が形成されて欲しいもんです。
正直この運河を訪れて、ここがまた来たい場所だと観光客の方に思ってもらえるかというとはてなマークですね・・・。
そんな愚痴言う暇あったら、アクション起こそう。うん。


そんなこんなの今日この頃。
昨晩はたしか小樽17度だったかも。
週末からは猛暑の東京デス。

2008/07/10

告知とか

今回の小樽滞在は7/3~26デス。

さて、告知ですが。

■PopulouSCAPE@伊東屋
PopulouSCAPEが銀座の伊東屋さんで展示・販売をさせていただいてます。
本店4階にて、37インチテレビでDVDがお楽しみいただけます。
今のところ無期限での展示になっていて、もしかしたら途中で万博以降初のフルハイビジョン展示に変わるかもしれません。
PopulouSCAPEのフルハイビジョン版は手前味噌ですが、かなり感動的なのでいずれブルーレイを皆さんにお届けできたらなと思います。

■PopulouSCAPE@札幌駅前メガビジョン
7月いっぱいの上映となりました。まだ見に行ってないので、どこかのタイミングで記録をとりに行かないと。


チャールズ・ランドリーの本の翻訳をされた後藤和子先生を、先日札幌・小樽と案内しました。
7/1日に先生が担当されている厚生労働省からの委託授業の講師をさせていただいたりと、最近とってもお世話になっている方です。

7/6の夜は先生が参加されている、北大での「文化経済学会」が終わったあと、旧小熊邸(田上義也設計)を見て、ジンギスカンを食べて、その後N43へ。
つい先々月お会いしたばかりだった松井さんだけど、なんだか肌のつやといい、とても健康的な様子だった。

ちなみに松井力さんのことは僕自身、あまり書いてはいけないのかなぁと思いつつ、記事を見つけましたので紹介します。
こちら

僕、実はこのユーラシア404を見て(2003年くらいだったかな)、これが建築家の仕事じゃなかったってことに当時非常にショックを受けてしまって、いわゆる建築設計業界に対して最初の疑問を抱くきっかけになったんですよね。
まぁ、その後二転三転して、いまではまた建築設計をちゃんと工務店でやりはじめようとしているのですが。

文化経済学会といえば、7/4に、以前から念願だった久保俊哉さんに会うことが出来ました。
久保さんも同学会にてプレゼンをしたとのことです。
お世話になっている土屋一樹さんが来札(といってもあいの里に実家があるのですが)していて、北大のCoSTEPで渡辺保志さんと打ち合わせ後、僕があとから合流してみんなで集まったってわけです。
元内閣府の早田吉伸さんはじめ、いろんな人が面白い方だと言っていた久保さんに会えたのでうれしかったです。しかも久保さん、小樽生まれだって。

あとは、地元のFMおたるというラジオに出ました。2007年度のミスおたるであり、小中高と後輩の齋藤優季ちゃんがやってる番組。
建築の話やら、街づくりの話やらトレノの話やら。

トレノといえば、昨日久しぶりに食べに行ったけど混んでてすごかった。
なんとなく駅弁みたいなサービスも出来たらいいのになぁと思いました。
後藤先生と、博物館館長(トレノはそもそも博物館の敷地内にある)の土屋周三さんとお茶をしたんだけど、地域文化と博物館の関係だったり、とても勉強になる二人の討論を聞けました。
そのときはじめて博物館の中を見たんだけど(いまさらですが笑)、もう展示スペースとしては可能性が無限にある場所でした。
このあたりは後藤先生からもかなり突込みが入っていたし、もったいないの一言に尽きるかなと・・・。


それより何より、自分の会社を立ち上げたこと、すっかり忘れてました・・・。
「N」という会社。LLCなので基本的には「N合同会社」という名前。
NorthとNipponってことで、北を元気に、日本を元気に。そんなスタンスの街づくりの会社です。
コトラボは岡部友彦と共同主催で、彼が代表。Nも同じく彼と共同主催だけど、僕が代表。


そんな感じの今日この頃でした。
洞爺湖サミットもいつの間にか終わってしまって、なんだか警備が強化されてたくらいしか印象にないなぁ。沖縄のときと比べるととってつけたイベントがいくつかあっただけで、特に盛り上がってる感じがなかったよ。